Sightseeing

 

群馬県の北西部「吾妻郡中之条町」にある国民保養温泉第一号。
雄大な自然に恵まれ、四季折々で楽しめる観光スポットやイベントが充実。温泉は「塩化物・硫酸塩泉」の柔らかなお湯で、肌にしっとりと優しくなじむ特徴をもっています。(美野原CCより車で15~20分)

四万温泉協会HP:http://www.shimaonsen.com/


縄文文化が栄えた頃から湯の沸く場所、沢渡。その自然に囲まれた土地は、人にとって暮らしやすい場所だったのでしょう。歴史に名高い、源氏木曾義仲、源頼朝も、この沢渡の出湯で疲れを癒したと伝えられています。以後、武士のみでなく、高野長英(蘭学者)、福田宗禎(医者)、若山牧水(文学者・歌人)ら多くの文人墨客にも愛されてきました。しかしその最盛期、昭和20年、大火災に見舞われ温泉地はほぼ壊滅状態に。昭和34年、沢渡の湯は「肌を美しくする湯」としてよみがえり、今もなお当時と変わらぬ、優しい湯と豊かな自然を守り続けています。その歴史は、訪れる人をぬくもりで包む沢渡の人と風土を育てた、源泉(みなもと)でもあるのです。(美野原CCより車で20分)

沢渡温泉協会HP:http://www.sawatari.net/


尻焼温泉
長笹川の川底から湧き出す温泉で、その広さで有名である。川の上下に堰をつくりお湯がたまるようになっている。混浴というかプールのようなものなので、水着で入っている人が多いですね。
昔は河原を掘って尻だけつけて入ったそうで、痔に良い温泉と言われています。(美野原CCより車で35分)


草津温泉
日本三名泉の1つである草津温泉。
自然湧出量は日本一を誇り毎分32,300リットル以上、1日にドラム缶約23万本分もの温泉が湧き出しています! 草津の旅館や温泉施設で
「源泉かけ流し」ができるのはこのおかげ。”源泉の湯”を心ゆくまで堪能してください。 さらに驚くべきは、その泉質!日本有数の酸性度で、pH値はナント2.1(湯畑源泉)。雑菌などの殺菌作用は抜群です。
草津温泉は古くからたくさんの人々の心と体を癒し続けてきた名湯です。

草津温泉観光協会HP:http://www.kusatsu-onsen.ne.jp

そば打ち体験
群馬県の北西部「吾妻郡中之条町に」ある国民保養温泉第一号。
雄大な自然に恵まれ、四季折々で楽しめる観光スポットやイベントが充実。温泉は「塩化物・硫酸塩泉」の柔らかなお湯で、肌にしっとりと優しくなじむ特徴をもっています。(美野原CCより車で15~20分)

道の駅 霊山たけやま HP:http://www.town.nakanojo.gunma.jp/takeyama/


映画スタジオ
「伊参スタジオ」は、群馬県人口200万人記念として製作された映画「眠る男」の撮影拠点として使用されました。中学校統合に伴い、廃校になっていた旧中之条町立第四中学校を改装し、小栗康平監督以下スタッフの皆さんと俳優さんが、平成7年2月から7月まで、寝食をともにして、映画づくりが行われました。(美野原CCより車で 5分)

伊参スタジオ公園 HP:http://www.nakanojo-kanko.jp/miru-taiken/isama-studio.shtml


中之条町観光協会
中之条エリアは四万や沢渡温泉の玄関口です。ふるさと交流センターつむじ周辺には歴史と民俗の博物館ミュゼや白井屋・町田家住宅などがあります。手打ちソバから和洋中、各店自慢の味に舌鼓を打ちながらの食べ歩き、鳥追い祭に来町すれば、中之条町の通人に。

中之条町観光協会 HP:http://www.nakanojo-kanko.jp/


中之条町は群馬県の北西部に位置しており、新潟・長野県に接する県境の町です。昭和30年に中之条町、沢田村、伊参村、名久田村が合併し、平成22年に六合村を編入して現在に至っています。面積は439.28平方キロメートルで、みなかみ町、高崎市、沼田市に次いで県内4番目の大きさです。地形は、森林が面積の8割以上を占め、神秘的な野反湖、貴重な高山植物の宝庫である芳ヶ平など自然美にあふれています。また、盆地・河岸段丘・丘陵地などがみられる変化に富んだ景観を形成しています。

気候は、山間地で標高差があるため、地域的な格差はありますが、山に囲まれた盆地状の地形であるため、内陸性気候となっています。 山林が広く平坦地が少ない本町にあって、南部は比較的平坦で古くから市街地が形成されるなど、町だけでなく吾妻郡の政治、経済、文化、交通の中心として発展してきました。北部は、風光明媚な三国山系の高峰がそびえており、上信越高原国立公園に指定されています。

交通は、JR吾妻線や国道145号及び353号、主要地方道など吾妻郡の大動脈が走っており、首都圏まで150kmの本町は、鉄道では特急で2時間10分、道路では関越自動車道を利用して3時間の位置にあります。産業は、米、こんにゃく、野菜、果樹など色々な農産物が生産される農業、広大な山林を基盤とする林業、郡内一円を商圏としている商業、製糸や製材から電気機器製造へと主業種が移行している工業、四万・沢渡・尻焼などの温泉、町内に2ヶ所ある道の駅を拠点とする観光業が、主要産業として営まれています。 また、日向見薬師堂や冨沢家住宅、東谷風穴、重要伝統的建造物群保存地区の赤岩地区など、いたるところに先人達の貴重な遺産が息づいている町です。

日本愛妻家協会 HP:http://www.kyabechu.com/